130112105
6/8

6 (398) 消化器ナーシング 2021 vol.26 no.51消化器の解剖と機能消化器臓器のつながりとはたらき兵庫医科大学 上部消化管外科 篠原 尚導入①咀そ嚼しゃく、嚥下人間は食べ物をまず口腔内に入れ、歯で噛み砕きながら食感や味覚を楽しみます。咀嚼された食べ物はその後、咽頭から食道を通って胃に入ります。②消化液による分解食べ物は胃で強酸性の胃液によって粥状になり、撹かく拌はんされて十二指腸に送られます。そこで、膵臓で作られた膵液や、肝臓で作られた胆汁と混じり合い、消化(栄養分が吸収されやすいように分解すること)が始まります。③吸収小腸で栄養分が吸収された後、大腸では水分が吸収され固形便となり、肛門から排泄されます。消化管の全長は約9 mにも及び、一見すると体の中にあるようですが、実際は外界と接する体の外です。そこには1,000種類以上、数にして600~1,000兆個もの腸内細菌が生息していて、その重さは1.0 kgにもなります。口腔ケアが大切なワケ 口の中は常に37℃前後に保たれ、唾液という水分があり、定期的に食べ物が通過するため細菌が増えやすい環境になっています。口腔ケアの目的は、口の中を清潔にするだけでなく、歯や口の疾患を予防し、口腔の機能を維持することにあります。 また、口の中の細菌が誤ご嚥えんされると、誤嚥性肺炎など高齢者にとって致死的な感染症が引き起こされやすくなります。この予防策としては「誤嚥を生じにくくする」ことも大切ですが、たとえ誤嚥しても誤嚥性肺炎に移行しないように、口の中の細菌を取り除いて清潔にしておく、つまり口腔ケアを行うことが重要です。耳下腺舌下腺顎下腺食道食道歯咽頭舌喉頭横隔膜横隔膜肝臓肝臓胃胃膵臓膵臓横行結腸横行結腸下行結腸下行結腸S 状結腸S 状結腸胆囊胆囊胆道胆道十二指腸十二指腸上行結腸上行結腸盲腸盲腸虫垂虫垂回腸回腸空腸空腸直腸直腸肛門肛門消化器とは?人間は穀物や野菜、果物、魚、肉など、いろいろなものを食べて生きています。その雑食を支えているのが消化器系です。消化器系は、体を貫く1本の管である消化管と、それに付随している肝臓や膵臓、胆囊などの器官を指します。

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る