nursingraphicus2021
50/148

48●約256頁 カラー 予価(本体3,000円+税)ISBN978-4-8404-7211-1 第5版 2021年1月●看護師をはじめ、医療従事者にとって必須の社会保障・社会福祉の知識を収載。歴史や理念から、制度の概要、実践方法まで、オールラウンドに学ぶことができます。●法制度の改正や最新統計への更新など、社会の動きを細やかに反映させています。●「生活と福祉」の章では、実際の患者のケースを取り上げ、障害・疾患を抱えながら社会とのつながりをもって生きるということを、具体的に知ることができます。■ 編 集 増田 雅暢増田社会保障研究所代表,東京通信大学人間福祉学部教授島田 美喜社会福祉法人至誠学舎立川 至誠児童福祉研究所副所長平野かよ子宮崎県立看護大学学長■ 編集協力 山田 和子四天王寺大学看護学部教授,和歌山県立医科大学名誉教授曽根 智史国立保健医療科学院次長■ 執 筆(掲載順) 平野かよ子宮崎県立看護大学学長<序章>大橋 謙策公益財団法人テクノエイド協会理事長,日本社会事業大学名誉教授<1章>増田 雅暢増田社会保障研究所代表,東京通信大学人間福祉学部教授<2章1・2節>渡辺 裕美東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科教授<2章3節>秋山 智久福祉哲学研究所所長,元 大阪市立大学教授<3章1節>村井 祐一田園調布学園大学人間福祉学部学部長・教授<3章2節>内田 宏明日本社会事業大学社会福祉学部福祉援助学科准教授<4章1節>大塚  晃上智大学総合人間科学部社会福祉学科教授<4章2節>内藤佳津雄日本大学文理学部心理学科教授<4章4節>岡部  卓明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科専任教授,首都大学東京名誉教授<5章>佐藤 信人宮崎県立看護大学看護学部特任教授<6章>原田啓一郎駒澤大学法学部法律学科教授<7章1・2節>石田 道彦金沢大学人間社会学域法学類教授<7章3・4・5節>土屋  葉愛知大学文学部人文社会学科教授<8章1節>田中恵美子東京家政大学人文学部教育福祉学科准教授<8章2節>島田 美喜社会福祉法人至誠学舎立川 至誠児童福祉研究所副所長<8章3節>目 次第1章●現代社会と社会保障・社会福祉第2章●暮らしと社会保障・社会福祉社会保障・社会福祉とは何か/社会保障・社会福祉の歴史/社会福祉をめぐる新たな課題第3章●社会福祉のしくみと社会資源社会福祉のしくみ/社会福祉の実践方法/社会資源の活用方法/社会福祉の担い手と役割第4章●地域福祉の推進地域福祉の定義と理念/地域福祉計画/地域共生社会への取り組み/社会福祉協議会/地域福祉推進の財源/保健・医療と福祉の連携第5章●対象別にみた社会福祉子ども・家庭の福祉/障害児・者の福祉/高齢者の福祉第6章●生活保護公的扶助制度/生活保護における生活保障/生活困窮者対策と生活保護制度の見直し第7章●社会保険制度年金制度/医療保険制度/介護保険制度/雇用保険制度/労災保険制度第8章●生活と福祉生活するということ/事例に学ぶ1:社会とのつながりをもって生きるALS患者/事例に学ぶ2:身近な生活の社会福祉と社会保障※2020年10月現在の情報です。目次等は予告なく変更する場合があります。 ご了承ください。本書の内容健康支援と社会保障 ❸社会福祉と社会保障2021年 改訂改訂ポイントは p.5 へ ➡

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る