nursingraphicus2021
7/148

2021年版 改訂のご案内健康支援と社会保障③社会福祉と社会保障新カリキュラムに準拠し、法律・制度・施策等をはじめ最新の統計にアップデート!引きこもりや8050問題、格差対策など社会福祉をめぐるさまざま課題にも言及!●「なぜ看護師が社会福祉と社会保障を学ぶのか」を序章で解説し、この巻の学習目標を押さえて、以降の章の理解がスムーズに進むよう構成しました。●1章では、我々の生活と社会保障・社会福祉がいかに関係しているか、現代の方向性である地域共生社会を解説します。●2章では、社会保障・社会福祉とは何か、その具体的な制度や政策を、歴史的変遷とともに紹介しています。●3章では、社会福祉のしくみや実践方法(テクニック)、社会資源の活用方法、社会福祉の担い手を解説します。●4章・5章では、地域、子どもと家庭、障害児・者、高齢者など、対象別に社会福祉の内容を押さえていきます。●6章・7章では、公的扶助である生活保護と、年金や医療保険、介護保険、雇用保険、労災保険の社会保険を解説します。●最後に事例を通して、社会福祉とともに生きている生活者の様子や、看護師の関わりを紹介します。健康支援と社会保障④看護をめぐる法と制度新型コロナウイルスに関するコラムを追加し、関連法令の内容にも対応!2020年6月に閉会した第201回国会での成立法令の内容を反映!●「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)」の改正に基づいた、「薬機法」と「薬剤師法」の間でのクロスレファレンスを可能にしています。●新型コロナウイルス(COVID-19)に関するコラムを追加し、関連法令である「新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令」などに関する内容にも対応しています。●「聴覚障害者等による電話の利用の円滑化に関する法律」について新たに追加しています。●「保健師助産師看護師法」「社会福祉士及び介護福祉士法」「予防接種法」「母子保健法」「障害者総合支援法」など、第201回国会(2020年6月閉会)で成立した、看護師に必要とされる法令に基づく変更に対応しています。➡詳細は p.48➡詳細は p.505

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る